選択したエッジを繋ぐようにポリゴンを分割するスクリプト
SiloのConnectツールみたいなヤツ
2005/06/30
マテリアルがデフォルトになってしまうのを修正
シンメトリーモード時に使うとポリゴンが裏返ってしまうのを修正
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
選択した二つのエッジを繋ぐようにエッジを選択するスクリプト
SiloのSelectPathが便利だったので作ってみた
シンメトリーモードで使えないことはないが、使えないと思ったほうが良いかも
もし使うとしたら、
シンメトリーをOFF→このスクリプト→選択を左右対称にするコマンドかスクリプト(あれば)→シンメトリーON
みたいなマクロを作った方が良いと思う
選択レイヤー(選択オブジェクト)のピボットポイントを<0,0,0>にします。
モデラーではピボットが原点になるようにポイントを移動する。
このプラグインは、FBXプラグインがピボットポイントに対応していないから作っただけなので、汎用性や操作性は考慮してません。
続きを読む
LScriptにリロードのコマンドがあったので、LScript支援プラグインを使わなくて済むようになった
続きを読むこの広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。